
非常勤職員・特別契約職員・特別契約職員教員の勤務評価の実施
- 勤務評価は、業務の実施状況、能力、勤務実績を客観的かつ公正に評価し、雇用契約の更新及び給与額を決定する際の判断基準とするために実施するものです。
- 毎年6月に担当業務設定、9月に中間評価、1~2月に最終評価を実施します。各実施時期が近づきましたら、人事担当から評価者に連絡します。
※実施日程(予定)はこちらを参照ください。 - 業務実施状況の確認等の機会としてご活用いただくため、更新の有無にかかわらず、全員に勤務評価調書を作成していただくことにしています。
- 評価者は、被評価者の任用更新の有無にかかわらず、全員の勤務評価を実施いただくようお願いします。
- 勤務評価調書の様式(Excel)は、次のURLからダウンロードのうえ、ご利用ください。
勤務評価調書様式【岡山大学学内教職員専用ページ】
(参考)勤務評価調書(教員を除く)の記入について
※様式は、自身の職名のものをダウンロードしてください。
※特別契約職員教員(寄付講座・共同研究講座・プロジェクト雇用等の教員)は、特別契約職員用の様式をダウンロードしてください。
- 勤務評価に関する要項は、以下をご確認ください。
岡山大学非常勤職員/特別契約職員勤務評価実施要項【岡山大学学内教職員専用ページ】
岡山大学学術研究院医歯薬学域特別契約職員教員の勤務評価に関する要項
岡山大学学術研究院保健学域特別契約職員教員の勤務評価に関する要項
岡山大学中性子医療研究センター特別契約職員教員の勤務評価に関する要項
留意事項 - 有期雇用契約者の契約更新については、次のとおりです。
中間評価時に、7つの評価項目のうち、「D」または「E」区分が3つ以上あり、かつ、最終評価時に3つ以上の項目で「E」区分の評価結果(中間評価と同じ項目に限る)となった者については、契約更新不可とする。 - 無期雇用契約者については、次のとおりです。
中間評価時に、7つの評価項目のうち、「D」または「E」区分が3つ以上あり、かつ、最終評価時に3つ以上の項目で「E」区分の評価結果(中間評価と同じ項目に限る)となった者については、解雇の適用について判断を行う可能性がある。
- 有期雇用契約者の契約更新については、次のとおりです。
事務担当(お問合せ先) | |
---|---|
医歯薬学総合研究科等総務課 人事担当 | TEL:内線 鹿田6617,7008 E-mail:kah7007 ![]() |