
キャリア支援特別講義
2023年度
第1回キャリア支援特別講義「創薬概論と最近のトピックス」
- 日時:2023年7月13日(木)17:00~18:30
- 講師:須藤勝美先生 国立大学法人筑波大学・つくば臨床医学研究開発機構
-
場所:Zoomによるオンライン開催
第2回キャリア支援特別講義「製薬企業の開発業務について」
- 日時:2023年9月13日(水)17:00~18:30
- 講師:掛江敦之先生 鳥居薬品株式会社
- 場所:大学院セミナー室(鹿田キャンパス 基礎研究棟1階)
第3回キャリア支援特別講義「AI技術を用いたデータ駆動型創薬の最前線」
- 日時:9月21日(木)17:00~18:30
- 講師:三由 文彦先生 田辺三菱製薬株式会社
- 場所:大学院セミナー室(鹿田キャンパス 基礎研究棟1階)
第4回キャリア支援特別講義「ワクチン~『偶然の産物』から『設計された産物』へ」
- 日時:9月28日(木)17:00~18:30
- 講師:五味 康行 先生 株式会社BIKEN 技術研究センター
- 場所:大学院セミナー室(鹿田キャンパス 基礎研究棟1階)
2022年度
第4回キャリア支援特別講義
- 2022年9月22日(木)17:00~18:30
一般財団法人 阪大微生物病研究会の五味康行先生に“ワクチン~「偶然の産物」から「設計された産物」へ~”について
ご講義いただきます。
今回は対面形式での開催です。場所は基礎研究棟1階 大学院セミナー室です。
第3回キャリア支援特別講義
- 2022年9月14日(水)17:00~18:30
鳥居薬品株式会社の掛江敦之先生に「製薬企業の開発業務について」ご講義いただきます。
鹿田講堂で開催します。
※9月の新型コロナウイルス感染症の状況によっては、オンライン開催になる可能性があります。
第2回キャリア支援特別講義
- 2022年9月7日(水)17:00~18:30
田辺三菱製薬株式会社の三由文彦先生に「AI技術を用いたデータ駆動型創薬の最前線」についてご講義いただきます。
Zoomでのオンライン開催となります。
第1回キャリア支援特別講義
- 2022年7月6日(水)17:00~18:30
つくば臨床医学開発機構の須藤勝美先生に「創薬概論と最近のトピックス」についてご講義いただきます。
製薬会社にご興味がある学生さん、教職員はどなたでも参加できます。
2020年度
第4回キャリア支援特別講義
■2020年9月23日(水)17:00〜18:30
一般財団法人 阪大微生物病研究会の五味康行先生に、「ワクチン 〜『偶然の産物』から『設計された産物』へ」についてご講義いただきます。ワクチンの研究開発に関心のある岡山大学の学生さんと教職員はどなたでも参加できます。
先輩を囲んで話を聴こう!!
特別講義の前(15:00〜)に、阪大微生物病研究会でご活躍中の本専攻修了生の鈴木孝一朗様に「製薬企業への就活ポイント解説!」「社会人として知っていてほしい心構え」についてお話しいただきます。
第3回キャリア支援特別講義
■2020年9月2日(水)17:00〜18:30
鳥居薬品株式会社の掛江敦之先生に、「製薬会社の開発業務について」についてご講義いただきます。製薬会社の開発業務に関心のある岡山大学の学生さんと教職員はどなたでも参加できます。
先輩を囲んで話を聴こう!!
特別講義の前(16:30〜)に、鳥居薬品株式会社に内定した本専攻2年生の井出亮太郎さんに「就活アドバイス!」をしていただきます。興味のある方は、16:25までにZoom会議に入室してください。
第2回キャリア支援特別講義
■2020年7月8日(水)17:00〜18:30
塩野義製薬株式会社の金政利幸先生に、「創薬研究:患者様に薬を届けるために」についてご講義いただきます。製薬企業の創薬に関心のある岡山大学の学生さんと教職員はどなたでも参加できます。
第1回キャリア支援特別講義
■2020年6月24日(水)17:00〜18:30
アステラス製薬株式会社の須藤勝美先生に、「創薬概論と最近のトピックス」についてご講義いただきます。製薬企業に関心のある岡山大学の学生さんと教職員はどなたでも参加できます。