助成金

  • 現在募集中の助成金等の公募情報を掲載しています。
  • 各財団のホームページをよく読んでご確認ください。
  • 学内締切日の設定されているものは、大学を通しての申請が必要となりますので、期限厳守でご提出ください。
お問い合わせ先・提出先
病院・研究推進課 助成金申請担当 医学部管理棟 7階 新医療研究開発センター事務室(内線:鹿田6504) 
E-mail:shikata-joseikin adm.okayama-u.ac.jp

各自直接応募した時・採否結果連絡があった時

研究推進課までご連絡をお願いします。一覧に掲載されていないものに応募された場合もご連絡ください。
教職員が個人的に受け入れた助成金であっても、その助成金が当該教職員の本学における職務上の教育研究に対するものであるときは、本学に寄付の上、本学の会計規則に基づき経理する必要がありますので、採択された場合は、必ず研究推進課へ申し出てください。

連絡先 E-mail:shikata-joseikin adm.okayama-u.ac.jp
件名
  • 応募時:「助成金応募情報」
  • 採否結果連絡時:「助成金結果情報」
メール本文記載内容
  1. 氏名
  2. 所属
  3. 職名・役職
  4. E-mailアドレス,内線番号
  5. 学内管理No.(学内HPに掲載されている助成金の場合)
  6. 助成団体名および助成金の名称
  7. 申請日あるいは採択日
  8. 申請額あるいは採択額
  9. 採否決定予定時期(または交付期日等) ※応募の場合のみ
  • 本部・研究協力課(津島)受付分
  • 医療系部局(鹿田地区)学内選考用紙 (改訂)  Word版Excel版 左記いずれかの様式で作成しPDFにてご提出ください。
  • 学内選考締切日以降の応募希望、書類提出、選考に関する質疑は対応出来かねますのでご了承ください。

【鹿田地区受付分】研究助成金等の公募一覧(民間団体等)

令和7年1月17日 更新 ※必ず各財団等のHPなどで詳細をご確認ください。

管理番号 助成団体 事業名 助成金額 公募締切 研究推進課締切 備考
医06457(2025.1.17) (公財)タカノ農芸化学研究助成財団 2025年度 研究助成
(1)一般部門(年齢制限なし)
(2)若手部門(40歳未満)
(1)100万円
(2)50万円
3月10日(月)【必着】郵送 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
※年齢制限あり
医06456(2025.1.17) (一財)キーコーヒー柴田裕記念財団 2025年度 研究助成 100万円 2月28日(金)【必着】メール 各自 上席者のサインまたは押印が必要
申請後は研究推進課までご連絡ください
医06455(2025.1.14) (公財)健康加齢医学振興財団 2025年 井村臨床研究奨励賞(第18回) ⑴賞状
⑵賞牌(シルバーメダル)
⑶副賞(研究助成金)30万円
4月20日(日)【当日消印有効】郵送 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
※年齢制限あり
医06454(2025.1.14) (公財)健康加齢医学振興財団 2025年 井村臨床研究賞(第18回) ⑴賞状
⑵賞牌(ゴールドメダル)
⑶副賞(研究助成金)200万円
4月20日(日)【当日消印有効】郵送 各自 他薦に限る
申請後は研究推進課までご連絡ください
医06453(2025.1.14) (公財)ひと・健康・未来研究財団 2025年度 研究助成 20万~100万円/件 4月1日(火)~4月30日(水) WEB(今年度より) 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
医06452(2025.1.14) 日本ロレアル株式会社 2025年度 第20回 ロレアル‐ユネスコ女性科学者 日本奨励賞 100万円/件 2025年3月31日(月)【23:59 まで】メール 各自 申請者の指導教員からの推薦状が必要(一人につき3名まで推薦可能)
※年齢制限あり
申請後は研究推進課までご連絡ください
医06451(2025.1.14) (一財)日本健康開発財団 第51回(令和7年度)研究助成 300~500万円 4月13日(日)【期限内必着】郵送およびメール 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
医06450(2025.1.14) (公財) 政策医療振興財団 令和7年度 国際会議等出席旅費 50万円/件 3月21日(金) 郵送 3月7日(火) 所属施設長の承諾書および推薦書が必要
医06449(2025.1.14) (公財) 政策医療振興財団 令和7年度 研究助成 80万円/件 3月21日(金) 郵送 3月7日(火) 所属施設長の承諾書が必要
医06448(2025.1.9) (一財)西山デンタルアカデミー 2024年度 NDA歯科医療研究助成制度 50万円/件 2月14日(火)【消印有効】郵送 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
医06447(2025.1.9) 公益信託 加藤記念難病研究助成基金 第39回 (2025年度)研究助成 200万円/件 3月31日(月)【当日消印有効】郵送 3月3日(月) 所属機関長の推薦が必要:各機関(公印で区別)からの推薦は各2件以内
「医療系部局(鹿田地区)学内選考用紙」または「財団規定の申請書類一式」をご提出下さい
※年齢制限あり
医06446(2025.1.9) 公益信託 中西睦子看護学先端的研究基金 2025年度 研究助成候補者 200万円/件 3月14日(金)【必着】郵送の場合:当日必着
メールの場合:当日中のメール着信分まで受付可
各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
医06445(2025.1.9) 公益信託 宮田幸比古記念ALS研究助成基金 2025年度 研究助成 100万円/件 3月31日(月)【当日消印有効】郵送 3月17日(月) 所属機関長の推薦が必要
※年齢制限あり        
医06444(2025.1.9) (一社)至誠会 至誠会賞学術研究助成(2025年) 5名(金額未記載) 2月1日(土)~3月31日(月)【必着】 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
※年齢制限あり
医06443(2025.1.9) (一社)至誠会 至誠会賞海外留学助成(2025年) 50万円/件 2月1日(土)~3月31日(月)【必着】 3月17日(月) 所属機関の推薦が必要
※年齢制限あり        
医06442(2025.1.9) (一社)至誠会 女性のための福祉事業の研究団体助成(2025年) 若干団体(金額未記載) 2月1日(土)~3月31日(月)【必着】 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
医06441(2025.1.9) (一社)至誠会 三神美和賞(2025年) 50万円/件 2月1日(土)~3月31日(月)【必着】 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
※年齢制限あり
医06440(2025.1.9) (一社)至誠会 基礎医学研究助成 渡辺慶子賞(2025年) 100万円/件 2月1日(土)~3月31日(月)【必着】 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
※年齢制限あり
医06439(2025.1.9) (公財)寺岡記念育英会 2025年 海外留学滞在費助成事業 800千円 / 件 1月31日(月)【消印有効】郵送 各自 所属機関の代表者の推薦が必要。
推薦者は、所属機関の所属部局(診療科・講座)の教授、チームリーダー等の相当の役職の方で構いません。
推薦件数は、同一施設同一診療科・講座で1名まで。※教室等内で調整して下さい。                ◆財団の意向で、助成金は大学を通じて採択者にお渡しすることを求められています。退職して留学される場合においても、会計手続が必要になることをご了承願います。                 申請後は研究推進課までご連絡ください
医06438(2025.1.9) 加齢皮膚医学研究会 令和7年度 加齢皮膚医学研究基金:ロート賞 50万円/件 3月31日(月)【当日消印有効】郵送 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
医06437(2024.12.26) (公財)笹川保健財団 笹川保健財団研究助成 上限150万円/件 2月23日(日)24:00【締切】WEB 2月7日(金) 学長または学部長の推薦が必要
医06436(2024.12.26) (一財)フォーデイズ自立支援協会 2024年度ライフサイエンス/自然科学研究助成(2025年) 上限50万円/件 3月31日(月)【当日消印有効】郵送 3月17日(月) 所属機関長の承諾が必要
医06435(2024.12.26) 認定特定非営利活動法人 日本IDDMネットワーク 1型糖尿病研究基金 第19回研究費助成 タイプA:100万円/件
タイプB:300万円/件
タイプC:100万円/件(最長3年)
3月10日(月)メール 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
医06434(2024.12.26) (一財) 東洋水産財団 2025年度 学術奨励研究 区分1:200万円/件 3月25日(火)【必着】郵送およびメール 3月11日(火) 所属機関長の推薦が必要  
医06433(2024.12.26) (公財) 大樹生命厚生財団 第58回(令和7年度) 医学研究助成 100万円/件 令和7年5月7日(水)郵送またはメール 4月9日(水) ★学内選考あり(医学系所属より1名のみ)
所属機関長の推薦が必要
「医療系部局(鹿田地区)学内選考用紙」または「財団規定の申請書類一式」をご提出下さい
医06432(2024.12.26) 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 第1回(2025年度)ベルツ研究助成 1,500万円/件(毎年500万円、3年間交付) 2月28日(金)【必着】メール 2月14日(金) 所属機関の長の推薦が必要
※年齢制限あり
医06431(2024.12.26) (公財) 武田科学振興財団 2025年度 生命科学研究助成 1,000万円/件 3月3日(月)24時 WEB 各自 or 所属機関長推薦の場合:2月3日(月) 応募制限あり
◆申請者が下記に該当する場合は学内締切までに研究推進課へ「医療系部局(鹿田地区)学内選考用紙」または「財団規定の申請書類一式」をご提出ください
・教授の方
・第2内科所属の方(病院長が所属部門の長となられる方)
・システム生理学・細胞医生理学・医療教育センター所属の方(医歯薬学域長が所属部門の長となられる方)
複数の役職をお持ちでも1推薦者1件まで
◆上記以外の方:所属講座、研究室などの長(教授)からの推薦が必要(同一講座・研究室などからの応募は1件に限る、各教室にて調整し各自応募願います)
※年齢制限あり
医06430(2024.12.26) (公財) 武田科学振興財団 2025年度 ハイリスク新興感染症研究助成 1,000万円/件 3月10日(月)24時 WEB 各自 or 所属機関長推薦の場合:2月10日(月) 応募制限あり
◆申請者が下記に該当する場合は学内締切までに研究推進課へ「医療系部局(鹿田地区)学内選考用紙」または「財団規定の申請書類一式」をご提出ください
・教授の方
・第2内科所属の方(病院長が所属部門の長となられる方)
・システム生理学・細胞医生理学・医療教育センター所属の方(医歯薬学域長が所属部門の長となられる方)
複数の役職をお持ちでも1推薦者1件まで
◆上記以外の方:所属講座、研究室などの長(教授)からの推薦が必要(同一講座・研究室などからの応募は1件に限る、各教室にて調整し各自応募願います)
※年齢制限あり
医06429(2024.12.26) (公財) 武田科学振興財団 2025年度 医学系研究助成 200万円/件 3月10日(月)24時 WEB 各自 or 所属機関長推薦の場合:2月10日(月) 応募制限あり
◆申請者が下記に該当する場合は学内締切までに研究推進課へ「医療系部局(鹿田地区)学内選考用紙」または「財団規定の申請書類一式」をご提出ください
・教授の方
・第2内科所属の方(病院長が所属部門の長となられる方)
・システム生理学・細胞医生理学・医療教育センター所属の方(医歯薬学域長が所属部門の長となられる方)
*ライフサイエンス・医学系・薬学系を通して1推薦者1件のみ。複数の役職をお持ちでも1推薦者1件まで
◆上記以外の方:所属講座、研究室などの長(教授)からの推薦が必要(同一講座・研究室などからの応募は1件に限る、各教室にて調整し各自応募願います)
※年齢制限あり
医06428(2024.12.26) (公財) 武田科学振興財団 2025年度 医学系研究継続助成 300万円/件 3月10日(月)24時 WEB 各自 or 所属機関長推薦の場合:2月25日(火) 所属講座・研究室などの長(教授など)からの推薦が必要
※教授職の方は、所属部局長(学域長・病院長等)の推薦が必要な為、学内締切までに当課にご提出ください
医06427(2024.12.26) (公財) 武田科学振興財団 2025年度 薬学系研究助成 200万円/件 3月10日(月)24時 WEB 各自 or 所属機関長推薦の場合:2月10日(月) 応募制限あり
◆申請者が下記に該当する場合は学内締切までに研究推進課へ「医療系部局(鹿田地区)学内選考用紙」または「財団規定の申請書類一式」をご提出ください
・教授の方
・第2内科所属の方(病院長が所属部門の長となられる方)
・システム生理学・細胞医生理学・医療教育センター所属の方(医歯薬学域長が所属部門の長となられる方)
*ライフサイエンス・医学系・薬学系を通して1推薦者1件のみ。複数の役職をお持ちでも1推薦者1件まで
◆上記以外の方:所属講座、研究室などの長(教授)からの推薦が必要(同一講座・研究室などからの応募は1件に限る、各教室にて調整し各自応募願います)
※年齢制限あり
医06426(2024.12.26) (公財) 武田科学振興財団 2025年度 薬学系研究継続助成 300万円/件 3月10日(月)24時 WEB 各自 or 所属機関長推薦の場合:2月25日(火) 所属講座・研究室などの長(教授など)からの推薦が必要
※教授職の方は、所属部局長(学域長・病院長等)の推薦が必要な為、学内締切までに当課にご提出ください
医06425(2024.12.26) (公財) 武田科学振興財団 2025年度 ライフサイエンス研究助成 200万円/件 3月10日(月)24時 WEB 各自 or 所属機関長推薦の場合:2月10日(月) 応募制限あり
◆申請者が下記に該当する場合は学内締切までに研究推進課へ「医療系部局(鹿田地区)学内選考用紙」または「財団規定の申請書類一式」をご提出ください
・教授の方
・第2内科所属の方(病院長が所属部門の長となられる方)
・システム生理学・細胞医生理学・医療教育センター所属の方(医歯薬学域長が所属部門の長となられる方)
*ライフサイエンス・医学系・薬学系を通して1推薦者1件のみ。複数の役職をお持ちでも1推薦者1件まで
◆上記以外の方:所属講座、研究室などの長(教授)からの推薦が必要(同一講座・研究室などからの応募は1件に限る、各教室にて調整し各自応募願います)
※年齢制限あり
医06424(2024.12.26) (公財) 武田科学振興財団 2025年度 ライフサイエンス研究継続助成 300万円/件 3月10日(月)24時 WEB 各自 or 所属機関長推薦の場合:2月25日(火) 所属講座・研究室などの長(教授など)からの推薦が必要
※教授職の方は、所属部局長(学域長・病院長等)の推薦が必要な為、学内締切までに当課にご提出ください
医06423(2024.12.26) (公財) 武田科学振興財団 2025年度 ビジョナリーリサーチ助成(スタート) 200万円/件 3月3日(月)24時 WEB 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
医06422(2024.12.26) (公財) 武田科学振興財団 2025年度 ビジョナリーリサーチ助成(ホップ) 500万円/件 3月3日(月)24時 WEB 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
医06421(2024.12.26) (公財) 武田科学振興財団 2025年度 ビジョナリーリサーチ助成(ステップ) 1,000万円/件 3月3日(月)24時 WEB 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
医06420(2024.12.26) (公財) 武田科学振興財団 2025年度 ビジョナリーリサーチ助成(ジャンプ) 3,000万円/件 3月3日(月)24時 WEB 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
医06419(2024.12.26) (公財)三島海雲記念財団 2025年度 特定研究助成金
「食の未来と人間社会」に関わる助成
(A)萌芽研究助成金(1~2年間)
(B)創成研究助成金(1~3年間)
(A) 100万円以下/件     (B) 500万円以下/件 3月7日(金) メール 各自 代表研究者が所属する組織(研究室、部署など)の長、または上位職者の推薦を必要
申請後は研究推進課までご連絡ください
医06418(2024.12.26) (公財)三島海雲記念財団 2025年度 学術研究奨励金【自然科学部門】
(A)個人研究奨励金
(B)共同研究奨励金
(A) 100万円/件
(B) 200万円~500万円/件
2月28日(金) WEB (A) 2025年2月14日(金)       (B) 2025年2月3日(月) 所属機関の部局長(所属長)、または、これに準ずる方の推薦が必要
(A)個人研究奨励金〈推薦件数:複数可、年齢制限あり〉
(B)共同研究奨励金〈学内選考あり:1推薦者1件〉Bについては「医療系部局(鹿田地区)学内選考用紙」または「財団規定の申請書類一式」をご提出下さい
医06417(2024.12.26) (一社)アズビル山武財団 2025年度 研究開発助成 200万円(初年度:100万円、次年度:100万円) 2025年1月31日(金)メール(パスワード設定が必要) 各自 教授の推薦が必要
申請後は研究推進課までご連絡ください
※年齢制限あり
医06416(2024.12.12) 一般社団法人 日本ALS協会 2025年度「ALS基金」研究奨励金 分野Ⅰ:300万円以下を1件、100万円以下を3件程度
分野Ⅱ:100万円以下を1件、50万円以下を3件程度
2025年2月14日(金) 【当日消印有効】郵送 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
医06415(2024.12.12) 岡山大学(津島研究協力課) 令和7年度「ヘルスケアイノベーション研究助成金」 200万円/件 2025年1月20日(月)【17時必着】メール 各自 または1月6日(月) 所属長(助教・講師・准教授においては所属研究室の教授、教授においては所属部局長)の推薦が必要
☆所属部局長の推薦を必要とする場合:研究推進課提出締切:1/6(月)
医06414(2024.12.10) (一財)LeaP科学財団 2025年 LeaP生命科学・生命化学研究助成金 上限1,000万円/件 2025年1月17日(金)WEB 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
医06412(2024.12.3) (公社)日本網膜色素変性症協会 第29回 JRPS研究助成 100万円2名(うち1名は40歳以下) 2025年2月28日(金)WEB 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
医06410(2024.12.3) (公社) 日本透析医学会 令和7年度 コメディカルスタッフ研究助成金 30万円以内/件 2025年1月31日(金)郵送 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
医06409(2024.12.3) (公財)生命保険文化センター 2025年度 生命保険に関する研究助成 上限50万円 2025年4月30日(水)【必着】郵送もしくはメール 各自 大学院生については、個人研究又は共同研究代表者の場合、指導教授の推薦書が必要
申請後は研究推進課までご連絡ください
医06408(2024.12.3) リカケンホールディングス株式会社 2025年度 リカケンホールディングス 若手研究者支援助成 25万円または50万円 2025年1月31日(金)【必着】メール 各自 研究室室長、指導教官等の承認が必要
※年齢制限あり
医06406(2024.12.3) (一社)安心ネットづくり促進協議会 2024年度 研究支援(研究期間2025年度) 50万円/件 2025年1月27日(月)【必着】メール 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
医06405(2024.12.3) (一財)サムコ科学技術振興財団 2025年度 第9回研究助成 200万円/件 2025年2月1日(土)~3月15日(土)【必着】郵送およびメール 2025年2月28日(金) 所属長(研究室を主宰される教授等)の推薦、かつ所属機関長(専攻長または研究科長等)の承認が必要
※年齢制限あり
医06404(2024.12.3) (株) リバネス 第67回 リバネス研究費 基盤技術賞 50万円/件 2025年1月31日(金)【18:00】WEB 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
※年齢制限あり
医06403(2024.12.3) (株) リバネス 第67回 リバネス研究費 海洋フロンティア賞 50万円/件 2025年1月31日(金)【18:00】WEB 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
※年齢制限あり
医06402(2024.12.3) (株) リバネス 第67回 リバネス研究費 生物工学賞 50万円/件 2025年1月31日(金)【18:00】WEB 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
※年齢制限あり
医06401(2024.12.3) (株) リバネス 第67回 リバネス研究費 京セラ賞 50万円/件 2025年1月31日(金)【18:00】WEB 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
※年齢制限あり
医06400(2024.12.3) (株) リバネス 第67回 リバネス研究費 フルライフ賞 50万円/件 2025年1月31日(金)【18:00】WEB 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
※年齢制限あり
医06396(2024.12.3) (公財)循環器病研究振興財団 2025年度 読売テレビチャリティ基金研究助成 200万円/課題 2月16日(日) WEB 2025年1月31日(金) 所属機関長の承諾が必要
※年齢制限あり
申請後は研究推進課までご連絡ください
医06395(2024.12.3) (公財) 循環器病研究振興財団 2025年度 循環器疾患看護助成 30万円/件 3月17日(月) WEB 2025年3月3日(月) 所属機関長の承諾書が必要
医06394(2024.11.27) (公財) 山田科学振興財団 2025年度 研究援助「女性活躍支援枠」 100~200万円/件 2025年2月28日(金) WEB 2025年2月14日(金) 所属機関長の承諾および推薦者が必要
推薦者は申請者の研究環境、状況を把握している独立研究者
医06393(2024.11.27) (公財) 山田科学振興財団 2025年度 研究援助(学会・個人) 150~300万円/件 学会推薦:個々の学会によって異なるため各自でご確認ください
財団関係者(個人)推薦:2025年2月28日(金) WEB
各締切の2週間前 所属機関長の承諾および推薦者が必要
推薦者は財団が指定した学会の代表者です。学会によって、応募方法、締切等が違いますので、詳細は各学会にお問い合わせ願います。詳しくは、要項の申請手続きをご確認ください。
医06391(2024.11.27) (公財)朝日生命成人病研究所附属医院 2024年度 研究助成金 100万円 2025年1月17日(金)【必着】郵送 各自 所属長の推薦が必要
医06387(2024.11.26) 赤松・コルティ・ジェンダー平等基金 第9回 赤松・コルティ・ジェンダー平等基金 30万円/件 2025年2月1日(土)~3月31日(月) メール 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
医06386(2024.11.26) (公財)三島済一記念眼科研究国際交流基金 2025年 国内眼科医学研究者 100万円/件 2025年2月1日(土)~3月31日(月)【当日消印有効】郵送またはメール 各自
または2025年3月17日(月)
所属長・教授以上の指導教官の推薦が必要
☆所属機関長の推薦を必要とする場合
研究推進課提出締切:3月17日(月) 
※年齢制限あり
医06385(2024.11.26) (公財)三島済一記念眼科研究国際交流基金 2025年 海外研究者 30万円/件 2025年2月1日(土)~3月31日(月)【当日消印有効】郵送またはメール 各自
または2025年3月17日(月)
所属長・教授以上の指導教官の推薦が必要
☆所属機関長の推薦を必要とする場合
研究推進課提出締切:3月17日(月) 
※年齢制限あり
医06384(2024.11.26) (公財)三島済一記念眼科研究国際交流基金 2025年 短期留学研究者 100万円/件 2025年2月1日(土)~3月31日(月)【当日消印有効】郵送またはメール 各自
または2025年3月17日(月)
所属長・教授以上の指導教官の推薦が必要
☆所属機関長の推薦を必要とする場合
研究推進課提出締切:3月17日(月) 
※年齢制限あり
医06383(2024.11.26) (公財) 日本生命財団 2025年度 児童・少年の健全育成「実践的研究助成」 ・2年助成:最大400万円/件
・1年助成:最大100万円/件
2025年2月25日(火) WEB  各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
医06380(2024.11.20) (公財) 日本皮膚科学会 2024年度 国際学会トラベルグラント制度(第2次公募) 30万円/件 2025年1月31日(金)【必着】郵送 2025年1月17日(金) 所属機関の責任者の推薦が必要
※年齢制限あり
医06379(2024.11.20) 認定NPO法人ゴールドリボン・ネットワーク 2025年度 ゴールドリボン研究助成 300万円/件 2025年2月28日(金) メールまたは郵便 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
医06375(2024.11.20) (一社)日本神経科学学会 2025年度 時実利彦記念神経科学優秀博士研究賞 賞状および副賞(研究費)10万円/件 2025年2月14日(金)【必着】 郵送 各自 博士研究を指導した(している)指導教官(博士課程学位論文の正式な指導教員)の推薦書が必要
※博士課程在学中あるいは博士号取得2年以内の方
申請後は研究推進課までご連絡ください
医06374(2024.11.15) (公財) 三菱財団 第56回(2025年度) 自然科学研究助成
●一般研究
●若手研究
●一般助成
2,000万円以内/件
●若手助成
400万円(一律)/件
2月3日(月)【午後3時】 WEB 2025年1月20日(月) 所属機関長の承諾が必要
医06373(2024.11.15) (公財) 三菱財団 第56回(2025年度) 社会福祉事業並びに研究助成  総額1憶1,000万円/40件程度  2025年1月17日(金)【午後3時】 WEB 12月23日(月) 所属機関長の承諾が必要
医06372(2024.11.13) ファイザー株式会社 <公募型>医学教育プロジェクトへの助成「炎症性腸疾患患者に適切な医療を提供するための医療従事者への取り組み」 (2024年度申請) 200万円/件 2025年2月11日(火)【アメリカ東部時間 23:59】 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
医06371(2024.11.13) 特定非営利活動法人 日本メディカルハーブ協会 2025年度 研究助成 100万円 2025年1月15日(水)【消印有効】郵送 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
医06370(2024.11.13) (公財)木村看護教育振興財団 2025年度 看護研究助成 100万円/件 2025年1月20日(月)【必着】郵送 各自 関係所属長(看護部長、病院長、施設長、学部長、学科長、教授またはこれらの役職に相当する方)の推薦が必要
☆所属機関長の推薦を必要とする場合
研究推進課提出締切:12月26日(木) 
医06369(2024.11.13) (公財)後藤喜代子・ポールブルダリ癌基金協会 第1回 共同渡航支援プログラム
日額18000~21000円(2週間~最大90日)
往復航空券代(エコノミー)・社会保険など
2025年1月31日(金) 【午後12時必着】期日厳守 メール 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
医06368(2024.11.8) 日本プライマリ・ケア連合学会 2025年度 研究助成 個人:20万円/件
チーム:20~40万円/件
2025年1月31日(金) WEB 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
医06365(2024.11.8) (公社) 新化学技術推進協会 2024年度 第14回 新化学技術研究奨励賞  詳細は12/6公開 100万円/件 2025年2月6日(木) WEB 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
※年齢制限あり
医06362(2024.11.5) (公財)渡邉財団 令和6年度第6回 渡邉利三国際奨学金(短期留学) 月額20万円(最低6ヵ月間~最大10ヵ月間) 2025年2月20日(木) WEB 各自 指導教授等の推薦状(署名捺印要)が必要
申請後は研究推進課までご連絡ください
※年齢制限あり
医06359(2024.11.5) 岡山大学 (医歯薬学総合研究科等総務課) 「両備システムズ医学研究留学基金」2024年度下半期 海外派遣助成事業 上限50万円/件       海外派遣の旅費等として支給 2025年1月17日(金)【17時締切】メール 各自 応募制限あり
●詳細は下記をご参照ください
募集通知(要項等) 詳細
助成申請書 
日程表 
日程表記入例
【指定様式】履歴書等 
成果報告書
“提出先メールアドレス”
<ishiyaku-jyoseikin@adm.okayama-u.ac.jp>
医06354(2024.10.28) (公財) 日本皮膚科学会 令和7年度 基礎医学研究費(資生堂寄付) 100万円/件 2025年1月31日(金)【必着】郵送 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
医06353(2024.10.28) (公財) 日本皮膚科学会 令和7年度 炎症性皮膚疾患研究費(アッヴィ助成) 300万円/件 2025年1月31日(金)【必着】郵送 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
医06352(2024.10.28) (公財) 日本皮膚科学会 令和7年度 皮膚医学研究基金(ロート製薬寄付) 300万円/件 2025年1月31日(金)【必着】郵送 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
※年齢制限あり
医06343(2024.10.25) (一財)糧食研究会 2025年度研究支援 150万円 2025年2月25日(火)【12:00(正午)まで】 WEB 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
医06341(2024.10.25) 公益信託 成茂神経科学研究助成基金 (受託:三菱UFJ信託銀行) 令和7年度
(1)神経科学の研究に対する若い研究者の補助、奨励金の交付
(2)神経科学に関する講演会・研究集会等の開催、外国人学者の招聘に対する費用の補助
(1)30~70万円程度
(2)10~30万円程度
令和7年2月7日(金)【必着】メール 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください 
※年齢制限あり
医06338(2024.10.25) (公財) 杉浦記念財団 第14回 杉浦地域医療振興助成 研究分野200万円/件
活動分野50万円/件
2月28日(金) WEB 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
医06337(2024.10.25) (公財)8020推進財団 令和7年度 8020研究事業 30~80万円/件 令和7年1月17日(金)【午後6時必着】郵送 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
医06333(2024.10.16) (一財)杉山産業化学研究所 2025年度研究助成 100万円 2025年3月31日(月)郵送 2025年3月17日(月) 所属機関長の推薦が必要
医06331(2024.10.9) (公財) 日本リウマチ財団 令和6年度 国際学会におけるリウマチ性疾患調査・研究発表に対する助成 開催地域による(財団要綱参照) 学会発表日の2ヶ月前まで 財団提出の2週間前まで 所属機関長の推薦が必要       ※年齢制限あり 
医06317(2024.10.4) (公財) 榊原記念財団 第23回(2025年度) 榊原記念研究助成 200万円/件 2025年2月28日(金)【同日到着のものまで】書留便(レターパック可) 各自 申請者の所属する部署(教室、講座、診療科等)の長の推薦が必要
※年齢制限あり
申請後は研究推進課までご連絡ください
医06302(2024.10.2) (公財) 第一三共生命科学研究振興財団 2025年度 PIセットアップ研究助成 400万円/件 2025年1月31日(金) WEB 2025年1月6日(月) ◆学内選考あり 財団指定推薦者の推薦が必要(推薦者:医歯薬学域長1件) 「医療系部局(鹿田地区)学内選考用紙」または「財団規定の申請書類一式」をご提出下さい。 
※年齢制限あり
医06278(2024.9.13) (公財)産業医学振興財団 令和7年度 産業医学調査研究助成事業「一般研究」  200万円/2年(支給は1年毎、上限100万円/年) 令和7年1月31日【17:00受付締切】 メール 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
医06245(2024.8.16) (公財) 日本リウマチ財団 令和7年度  リウマチ医学賞 200万円/件             本件は賞金となりますが、使途が「研究推進に必要な費用」に限定されています 2025年1月31日(金)【当日の消印まで有効】郵送 2025年1月6日(月) ◆学内選考◆応募制限あり(1推薦者1課題)
所属機関長の推薦が必要
「財団の申請書類一式」または 「医療系部局(鹿田地区)学内選考用紙」をご提出下さい
医06184(2024.7.2) (公財) 矢崎科学技術振興記念財団 2024(R6)年度 国際交流援助     国際学術会議、国際共同研究における海外渡航費用援助 上限20万円 【必着】中期:9月30日(月)WEB
募集終了
後期:2025/1/31(金)WEB
中期:9月13日(金)受付終了
後期:2025/1/17(金)
所属する研究機関長の推薦が必要
※年齢制限あり
医06125(2024.6.7) (公財) 岡山医学振興会 第24回教育・研究助成等の公募  Ⅲ.教育研究機関及び地域社会との交流事業(研究集会・学術講演会等) 研究集会・学術講演会等の規模 による 随時 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
医06052(2024.4.15) MSD製薬(MSD株式会社) 会合開催(学術集会)助成(2024年申請) 対象領域・疾患により異なる 会合開催初日の3ヶ月前まで 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
医06051(2024.4.15) ファイザー株式会社 <公募型>医学教育プロジェクトへの助成 (2024年度申請) 各詳細により異なる 各詳細により異なる 各自 申請後は研究推進課までご連絡ください
医04374(2023.03.29) (公財)内視鏡医学研究振興財団 令和5年度
(2023年度)
研究医海外
派遣助成
15~35万円/件(渡航地域による) 学会開催2ヶ月前 学会開催2ヶ月~2週間前 所属機関長の推薦が必要
医03223(2021.8.6)  認定特定非営利活動法人日本IDDMネットワーク 1型糖尿病の
根絶を目指す
研究課題
随時募集
概ね1,000万円以上 随時 各自申請  
医02365(2021.3.17) (公財)日本アレルギー協会 研究助成
通年募集
100~2,000万円 通年 各自申請