
各種奨学金
- 貸与奨学金
貸与奨学金のうち、第一種奨学金の貸与を受けた学生の「特に優れた業績による返還免除候補者」の申請については、本学奨学金ウェブページの中の「特に優れた業績による返還免除候補者」の申請手続きにて確認してください。
本学で扱っている奨学金には、日本学生支援機構の他に、民間団体の奨学金と地方公共団体の奨学金(給付型・貸与型)があります。詳細については民間・地方公共団体の奨学金のウェブページにて確認してください。
研究奨励金制度は国際的に活躍しうる研究者を育成するために,優秀な学生に対し経済的支援を行うことを目的としています。日本国内外の国際学会等において研究発表を行った在学中の大学院生は研究奨励金を申請できます。申請期限は,発表した学会等の終了日から起算して3月以内となります。詳細について,研究奨励金のウェブページを確認してください。
主な条件(一部抜粋)
- 学長が別に定める国際学会等(以下「学会等」という。)で発表した大学院学生。
- 「学長が定めた学会」にリストアップされていない場合は,研究科長の推薦書が必要です。
リストアップされていない学会が,学術を目的とする組織(以下「学術組織」という。)が主催し,国際的な規模を持ち,かつ,参加者及び論文等が国際的に募集されている学会に限る。 - 学会等での発表が,研究チームで行われた場合は代表して研究発表を行った者(筆頭者等)にのみ支給します。
- 休学中の発表は支給対象となりません。
研究科長の推薦書作成手順
- 別紙1 推薦書発行願を記入し,所属教育研究分野の教授の承認(署名)を得てください。
- 別紙2 岡山大学研究奨励金に関する推薦書の必要事項を記入してください。
- 別紙1と別紙2を併せて下記の担当窓口へ提出する。
- 発行されましたら、担当窓口から専攻分野宛てに受取可の連絡を行う。
留学生対象の各種奨学金について、国際部鹿田分室に問い合わせてください。
住所:〒700-8558 岡山市北区鹿田町2丁目5番1号 (管理棟1階)
TEL: 086-235-6554
E-mail: dde7046adm.okayama-u.ac.jp
お問い合わせ先 | |
---|---|
修士課程,博士課程(医学系) | 大学院医歯薬学総合研究科等 学務課教務グループ 大学院担当 〒700-8558 岡山市北区鹿田町2丁目5番1号 (管理棟1階) TEL:086-235-7986 E-mail:kdf7986 ![]() |
博士課程(歯学系) | 大学院医歯薬学総合研究科等 学務課教務グループ 歯学部担当 〒700-8558 岡山市北区鹿田町2丁目5番1号 (管理棟2階) TEL:086-235-6627 E-mail:mag6627 ![]() |
博士課程(薬学系) | 大学院医歯薬学総合研究科等 学務課教務グループ 大学院担当 〒700-8530 岡山市北区津島中2丁目1番1号(薬学部棟1階) TEL:086-251-7178 |